7月11日に音楽芸術学科の特別公開レッスンが本学リリーホールにて実施されました。
今回はロシアのピアノの巨匠、アレキサンダー・セメツキー教授に御来校いただきました。
本当にあっという間の6時間でした。私達はセメツキー教授から発せられる凄まじいエネルギーに圧倒されました。どの曲も実際の演奏を交えて詳細に丁寧に、そして粘り強く御指導いただきました。学生がみるみる変身するのに驚きでした。
そして突然のリクエストであるロシア音楽、特にスクリァービンについてのミニ講座も快くお引き受け下さり、30分にも及ぶ大変に興味深いお話をしてくださいました。
今回のレッスンと講座を通して学生のロシア音楽への理解が格段に深まったと確信します。
通訳は本学卒業生の山田真理子さんと本学教授の小松長生先生が担当下さいました。
~受講生のプログラム~
大野未久 ラフマニノフ:絵画的練習曲 op.33-2,33-4
舟橋成美 スクリァービン:ピアノソナタ第2番「幻想」
酒井奈都子 スクリァービン:幻想曲
堀井優梨香 スクリァービン:練習曲 op.8-11,12
上記学生は音楽芸術学科3年生です。
記 長谷川淳